<

議事録一覧

  • 2022.09.16
  • 【第54回議事録】1年後、3年後、5年後、10年後自分の将来のこと考ましょう
  • 2022.07.16
  • 【第53回議事録】近況報告 もやっとすること・共有したいこと
  • 2022.05.21
  • 【第52回議事録】働く介護者が持つべきネットワーク~働く介護者を助けてくれるのは誰?
  • 2022.03.19
  • 【第51回議事録】介護は情報戦 『正しい情報』の見極めはどうしてる?
  • 2022.01.15
  • 【第50回議事録】働きながらの介護「これ嫌だった」だから「こんな工夫した」をシェア
  • 2021.11.20
  • 【第49回議事録】9年目突入あなたの経験を誰かのためにシェアしよう
  • 2021.09.18
  • 【第48回議事録】介護があっても自分らしく生きる
  • 2021.07.17
  • 【第47回議事録】仕事と介護の両立~会社を辞めない理由
  • 2021.05.15
  • 【第46回議事録】あなたの精神的不安の解消法
  • 2021.03.20
  • 【第45回議事録】それ・・・言われたくなかった
  • 2021.01.16
  • 【第44回議事録】家族介護を会社に報告する メリットとデメリット
  • 2020.11.21
  • 【第43回議事録】「働く介護者に支援は必要か」誰からの支援?どんな支援?なぜ支援して欲しいの?その「支援」は必要ですか?
  • 2020.09.19
  • 【第42回議事録】働く介護者のメンタルケアあなたはストレスとどう付き合ってる?
  • 2020.07.18
  • 【第41回議事録】コロナ特別報酬についての意見交換
  • 2020.05.16
  • 【第40回議事録】働く介護者の在宅勤務課題と工夫
  • 2020.03.28
  • 【第39回議事録】働き続けるための法改正 介護休暇の時間単位の使い方
  • 2020.01.18
  • 【第38回議事録】働く介護者が職場に求める 「理解」と「支援」
  • 2019.11.30
  • 【第37回議事録】おかげ様で今日から7年目突入 今日はみんなの誕生会!仕事と介護の語り部
  • 2019.09.21
  • 【第36回議事録】介護をしながら働き続きける社会(会社)にする為に必要なこと ~組織としてできること・個人としてできること~
  • 2019.07.20
  • 【第35回議事録】7040問題!8050問題!他人事ではない私たち 「受援力」を身に着ける
  • 2019.05.18
  • 【第34回議事録】介護報酬改定もあることだし知識の整理整頓をしよう
  • 2019.03.16
  • 【第33回議事録】ケアラー都市伝説に振り回されない~働く介護者に必要な正しい知識と情報
  • 2018.11.17
  • 【第31回議事録】祝・6年目突入記念 介護者みんなの誕生会!~将来の夢・この先いちねんの夢~
  • 2018.09.15
  • 【第30回議事録】「老い」「介護」を考える~日々の変化と向き合う~
  • 2018.07.21
  • 【第29回議事録】入所か在宅か同居か別居か~介護スタイルを考える
  • 2018.03.17
  • 【第27回議事録】「働くこと」と「介護」のモチベーションはどう保つ?
  • 2018.01.20
  • 【第26回議事録】専門職とのコミュニケーション~ケアマネジャーとの付き合い方
  • 2017.11.18
  • 【第25回議事録】5年目スタートだから あなたの悩みみんなで解決
  • 2017.09.16
  • 【第24回議事録】恋も家庭も仕事も介護も全部やる!
  • 2017.05.20
  • 【第22回議事録】専門職とのコミュニケーションを考える
  • 2017.03.18
  • 【第21回議事録】介護をしながら生活するための『働き方』を考える
  • 2017.01.21
  • 【第20回議事録】職場だけじゃない!ケアハラを考える
  • 2016.11.19
  • 【第19回議事録】フリートーク
  • 2016.09.17
  • 【第18回議事録】働く介護者のお金事情~介護のお金と私たちの将来~
  • 2016.07.16
  • 【第17回議事録】育児・介護休業法を考える~介護休業と働き方
  • 2016.05.21
  • 【第16回議事録】働く介護者を取り巻く環境~医療・介護サービスと折り合いをつける
  • 2016.03.19
  • 【第15回議事録】特別企画 「緊急招集!介護者座談会~私たちの声を届けよう」
  • 2016.01.16
  • 【第14回議事録】働く介護者を取り巻く環境~社会資源を活用する
  • 2015.11.21
  • 【第13回議事録】働く介護者を取り巻く環境~会社・職場と折り合いをつける
  • 2015.09.19
  • 【第12回議事録】介護離職を考える~同僚が介護者になったら
  • 2015.07.18
  • 【第11回議事録】介護をしながら働き続ける〜在宅サービスを使いこなす
  • 2015.05.16
  • 【第10回議事録】介護をしながら働き続ける〜施設入所という選択肢
  • 2015.03.14
  • 【第9回議事録】介護をしながら働き続ける〜認知症ケア専門士を招いて
  • 2015.01.17
  • 【第8回議事録】働きながらの介護、日常の工夫を教えて
  • 2014.11.29
  • 【第7回議事録】働く介護者の時間のやりくりについて
  • 2014.09.20
  • 【第6回議事録】働く介護者の味方! 介護休業を考える
  • 2014.07.19
  • 【第5回議事録】働くおひとり様介護とケアマネージャーの関係
  • 2014.05.17
  • 【第4回議事録】働きながらの介護って現実的に可能?
  • 2014.03.15
  • 【第3回議事録】働きながら介護すること介護しながら自分らしくいるために