病院の相談室を利用したことはありますか

私はいまから18年前の32歳の時 病院に「相談室」があることを知りませんでした。 医療ソーシャルワーカーと言われる相談員がいます。 地域連携室と名乗っている相談室もあります。 高額になっていく医療費の相談 入院治療のその後の相談 医療と介護の連携の相談 転院の相談、などなど 地域の中核病院の相談員は特に いろいろな情報を持っています。 例えば、3年ぐらい前に私の母は疥癬という感染症にかかりました。 診察室でドクターに 「介護サービスは利用できません」と言われた時は目の前が真っ暗になりました。 とっさに出た言葉が「困ります!入院させてください!母には認知症がありますが、私は付き添えません」です。 直ぐにMSWが来ました。 そこで 私は働いているので、介護サービスが使えないとなると困る。 金に糸目は付けないので、預かってくれる施設や病院を探して欲しい。 なお母の状態はあんな感じ、こんな感じ、そんな感じ・・・ と伝えたところ 2時間ぐらいで3か所の施設および病床を提案してくださいました。 一時期は目の前が真っ暗になりましたが、 選択肢が目の前に並んだ瞬間に安堵に代わりました。 ちなみに、この時は同時にケアマネにも状況を報告したら 疥癬でも通常疥癬であれば預かってくれる介護施設があるようで 母の利用していた介護事業者の中で 通常疥癬であれば預かってくれるショートとデイサービスで プランを組みなおして、2日間の介護休暇で、事なきを得ました。 ケアラーが専門職に 「どうしたい」をどれだけ的確に言えるか、ということも重要ですね。 ケアラーズコンシェルでは 「どうしたい」を具体化できる介護者便利シートが無料ダウンロードいただけます。 https://carers-concier.net/ ぜひご活用下さい。 ++++++++++++++++++++ 仕事と介護の両立に困ったり 介護離職しそうだったり 介護休業の使い方がわからなかったり 介護の準備をしたかったり 研修とか受けられる環境になかったり とにかく「家族の介護」が気になるのであれば 全部まとめてケアラーズコンシェルで対応します。 ご入会お待ちしております。