終りがないという介護の不安

「終りの無い介護に不安を感じる」という ケアラーの声は少なくありません 介護の終り=対象者の死 を、意味するから、 長く続く介護と、対象者の死と いろいろ考えちゃうと不安になってしまうんですよね わかります そんな時、私はこう考えます 「不安のない人っているの?」と そもそも生きていく中で「不安」の無い人はいないのでは? 健康不安 結婚への不安 お金の不安 職場の不安 世の中の不安 などなど、人生は不安であふれています 介護の不安はそのうちの一つ と、とらえるようにしています 終りがない、終わりが見えないから 徒労感でいっぱいになってしまうのであれば あと1年、とか 娘が中学校を卒業するまで、とか 親が80歳になるまで、とか 何か、わかりやすい目標を作って、 まずはそこに向かって生きてみる、 というのもアリなんじゃないかしら その期間に もしかしたら、あなたが病気になるかもしれないし もしかしたら、対象者がお亡くなりになるかもしれないし もしかしたら、宝くじに当たるかもしれないし 人生、何が起きるかわかりません そんな方法で 「終わりのない介護」という不安への考え方を 少し変えてみてみるのもいいんじゃないでしょうか ++++++++++++++++++++ 仕事と介護の両立に困ったり 介護離職しそうだったり 介護休業の使い方がわからなかったり 介護の準備をしたかったり 研修とか受けられる環境になかったり とにかく「家族の介護」が気になるのであれば 全部まとめてケアラーズコンシェルで対応します。 ご入会お待ちしております。